雪の被害

未だ9000人が雪の被害により孤立しているというニュース。
まだ停電している地域や、ライフラインが断絶された地域もある。
車は何日も立ち往生して物流ストップ。
凍死者や屋根崩落が続出して、死者は19人。

被害を受けた方々はどれだけ不便で不安な思いをしてるだろう。
建物に閉じ込められて携帯も充電できなくて連絡とれなくなっていたら、家族は死ぬほど心配してるだろうな。
寒さの中凍死してしまった方の家族はどんな悲しい気持ちだろう。
考えるとたまらない。

孤立集落の方々はいつどうやって助けてもらえるの?
まだ停電している地域はこの寒い中で暖房なくて凍えてしまわないかな?
ライフライン止まっている方は、食事やトイレどうしてるんだろう?女性はお風呂入りたいだろうな。
亡くなった方は道が断絶されてる中でもちゃんとご遺体を運んでもらえたのかな?
何日も車に閉じ込められてたトラックの運転手さんは、寒いけど商品を腐らせないために冷房を入れて震えながら3日間過ごしたって言ってたな。

心配なことがありすぎて、知りたいことがありすぎて、正しい情報が欲しいんだけど、ネットでは何が正しいのか判断できないし、テレビはオリンピック一色で、あまり報道されないから分からない…

これって日本全体で対処すべき大変な災害だと思うんだけど、何となくこの温度差に違和感を感じるのは私だけ?

今の正しい被害状況、国の対策、救援物資の見通し、私たちにできること。もっと情報が欲しい。

関連記事

  1. 毎朝起きて「おはよう」と言える日々は当たり前ではない

  2. 建国記念日

  3. ゆきだ〜!

  4. 阪神・淡路大震災から19年

  5. img_3389

    カープ坊やのケーキでお祝い☆

  6. 伊丹空港☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP