何で「せんそうじ」なの?

浅草で遊んでるとき、友達が呟きました。

「何であさくさなのにせんそうじって言うの?」

誰も答えられず、うーんと首を捻り、
近くにあった屋台に心奪われあっという間にその話は忘れ去られました。笑

ということで、調べてみました!

昔からの習わしで、

神社は訓読み、お寺は音読み

が一般的なんだそうです。

浅草寺 せんそうじ
品川寺 ほんせんじ
秋葉寺 しゅうようじ
千葉寺 せんようじ

など!!

ちなみに清水寺だけは例外らしい…

何にでも特別な例外はあるのだね!!

IMG_2198

(田尻めぐみ)

関連記事

  1. img_2337

    雨のディズニーランド♪【子連れ】

  2. 330889_416956265023188_1892724328_o

    東京の景色

  3. img_2071

    ディズニーの思い出

  4. img_2209

    ホテルミラコスタで誕生日祝い

  5. 20161017_6604

    ディズニーランドの乗り物【1歳児】【子連れ】

  6. img_2353

    高円寺へ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP